2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

研究能力は質疑応答で磨かれる

記事紹介 卒業研究で配属されてきた4年生はほとんどの場合以下の段階を経て研究に対する能力を発達させていく 第1段階:ゼミでの発表や研究室内での議論で、自分の主張を否定するような意見に出会うと「怒る」あるいは「泣き出す」、「へこむ」 第2段階:ゼ…

博士課程における授業料の意味

きっかけの記事 仕事と投資の共通点。 (不倒城) 昔上司だったSEに、「仕事は信頼を貯める様意識すると上手くいく」と言われた。それからしばらく、ぼやっと考えながら仕事をしてきた。投資における通貨は円だったりドルだったりする。仕事における通貨は信頼…

教わり上手と教え上手

きっかけの記事 なぜ、あの人には教えたくなるのか? 教わり上手な人の8つのTIPS (紹介元: 白い戯言) 詳しい内容はリンク先にて. 1.楽しそうな表情 2.教えてほしいと頼む率直さ 3.旺盛な好奇心 4.素直さ 5.感謝心 6.メモを取るなど教えてもら…

頭の煮詰まりを解決する「説明メソッド」

きっかけの記事 バグを見つけ出すのに効果的な「説明メソッド」について (via 説明メソッド、応用編? - FPN) 問題点・解決したい内容を誰かに説明していく内に,自分から問題の原因に気付く,ということ.4ヶ月くらい前の昔の記事ですが,サルベージしてみ…