視点

努力しているときにかけられて嬉しい言葉

「努力」と「無理」は似てますから気をつけてくださいねエレキング/モーニング9号 「モーニング」で連載されている「エレキング」にて(先週号).まさかギャグマンガの中で努力しすぎるなよ,というメッセージを受けるとは思わなかった.何か心に刺さって…

数学の問題を解くのと料理って似てません?

時間があるときに限るけど自炊するのが結構好き.料理をし始めると次第に調理に集中してきて,他の考え事がしにくくなる.何か悩み事があっても,料理が終わってご飯を食べ終わるころには悩み事がたいしたことなかったかなと思えるようになったりする.おい…

忙しい日本人の年末

まずは引用から 昨日までケーキだプレゼントだチキンだと言っていたのに,いきなり正月飾りだ餅だおせちだと言い始める.飲んで騒げればなんでもいいのだと言ってしまえばそれまでだが,新年といっても取り立てて変化のない,静かな海外の年末に比べると,暮…

外国から見た日本人

外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。 まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。 しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、 その上ただでさえ極小…

記憶をホワイトボードで例える

頭の中の内部メモリ = 強制上書きされるホワイトボード 人の頭にはホワイトボードがある.何か考えたり思ったりするとボードに文字が自動的に書かれていく.ボードに書かれた文字はその場の記憶として頭の中に残る. ただ,ボードの大きさは無限ではなくス…

本を本屋で買うということ

◇「お金を出して本を読む人たち」を笑うな!(活字中毒R。) http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20070215 記事を読んで,机のそばにいつも置いてある本に書いてあったフレーズを思い出した. 古本を売買しないで 古本の売買は,著作権者から…

反抗期から見た環境変化への対応

「子供の受け取ってる情報って,僕らとは本質的に違うんじゃないのかな.大人の情報と子供の情報って別物でしょう.感じるものも必要とするものも.情報の処理の仕方も違う.僕,反抗期って子供の情報処理システムから大人の情報処理システムに移行する時の…

子供から見た大人のイメージ

子供が子供なのは大人が何でも分かってるって思ってるところだ. from 『ハチミツとクローバー』(羽海野チカ) 今年(2006年)に話題になったマンガより.マンガを侮るなかれ,子供だけのためものではないのです.マンガ自体の感想を書くのは苦手なので詳し…