2007-01-01から1年間の記事一覧

自分の元気のバロメータ

自分が元気なときは,無意識に以下の行動を取っている気がする.元気が無くなりそうな時,テンションが落ち気味の時,は意識的に元気になる行動を取ってみよう. 大学に向かうとき 歩く速度が早い 歩いているときの目線が前,もしくは上気味. 家から大学に…

雨に関するフレーズ

雨は粒なのに,どうしてこんなにたくさんの線に見えるんだろう.やっぱり時間って見えるのかな from 『月の裏側』(恩田陸・著) 雨に関わる研究をしている自分の心の琴線に触れた言葉.雨天時の夜,車のヘッドライトを浴びて反射した雨を見ての言葉だったか…

質問が生まれるプロセスの整理

質問するまでのプロセス 発言者の発表を聞いてて,何か感じる・何かが引っかかる 感じたことを,頭の中で言語化する 発言すべきことかどうか判断する 発言 質問するのが苦手な人が抱える問題 発表を聞いても何も感じない → そもそも質問が出てこない アンテ…

褒めることで生まれる正のフィードバック

◇褒める話。(FPN) http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2063 より本音では「やって当たり前」の努力でも、それをちゃんと見て、評価しているよと伝えることが、メンバーへの思いやりであり、組織を合理的に成長させる…エッ…

本を本屋で買うということ

◇「お金を出して本を読む人たち」を笑うな!(活字中毒R。) http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20070215 記事を読んで,机のそばにいつも置いてある本に書いてあったフレーズを思い出した. 古本を売買しないで 古本の売買は,著作権者から…

机の上の整理法

カテゴリは紹介だけれど,自分用のメモ.◇シゴタノ! - 机の上を散らかさないようにするための10のコツ http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=372 ◇シゴタノ! - クリアファイルに貼り替え可能な見出しを付ける http://cyblog.jp/modules/we…

時間活用術「1R2E3S」

一人の人間(1R)が、大小2つの仕事を実行する(2E)。さらに、3つの調査・研究をして新しい仕事のテーマを考える(3S)という理論だ。でも、なぜこれが時間活用術なのか。「パソコン使っててプリントしている間ボーッとしてる人いるじゃないですか。時間を有効…

悩むだけでは問題は解決しない

僕が日頃「考え込んで」いることの大部分は、ただ「悩んで」いるだけなのだなあ、と思い知らされました。 from 「悩むこと」と「考えること」の違い (活字中毒R。 in いやしのつえ) 同意した記事. 進路に迷っていた時期があった.そのとき目の前に用意され…

質問が生まれる素地を作るには?

前の記事,質問するのは簡単じゃない(http://d.hatena.ne.jp/dropsound/20070129)の続き.前回は質問できない理由とその対策を何となく羅列してみた.今回は,前回言った「何か質問してやろうと思いながら発表を聞く態度」を培わせるには,どうしたらよい…

わかりやすい発表について考える

○ わかりやすくするということ http://www.1101.com/essay/ (from まなめはうす) 前半のイラストの話題,中盤の難しい言葉の話題もそれぞれに興味深いけど,後半に書かれてた「文章の流れ」の部分に惹かれた.以下はその一部を引用したもの. 1, 2, 3, 4, 5,…

質問するのは簡単じゃない

研究室では毎週ゼミがあり,その日の発表担当者がこれまでの成果,観測データ,これからの研究計画などを発表する.そして発表後に質疑応答の時間がある.今でこそ他の人の発表に対して疑問をもって質問することができるようになってきたけど,研究室に入り…

反抗期から見た環境変化への対応

「子供の受け取ってる情報って,僕らとは本質的に違うんじゃないのかな.大人の情報と子供の情報って別物でしょう.感じるものも必要とするものも.情報の処理の仕方も違う.僕,反抗期って子供の情報処理システムから大人の情報処理システムに移行する時の…

したくない仕事に,気持ちを割り切る

嫌なことは嫌々やれ.好きなことは好きにやれ. from 『零崎軋識の人間ノック』(西尾維新). やるべき仕事が目の前にあるのだけど,その仕事の内容次第で,前向きな気持ちになれることもあれば,そうでないこともある.後向きな気持ちでやらねばならぬ仕事…

フィールド調査での最重要事項

人間,どんなにハードな仕事をしていても,夕食にまともなものが食べられるとあれば,たいがいのことは我慢できるものである. from 『MAZE』(恩田陸). 大切なことは色々あるけれど,自分が重要視したいことは夕食です. 短期集中的なフィールド調査は一…

眠くならない発表について考える

きっかけ 大学の講義・学会・ゼミなどの場で様々な発表を聞くわけだが,その中で聞いていて非常に楽しい発表とそうでない(眠くなる)発表がある.当然,話題に興味がなければ眠くなることが多いけれど,稀にそこまで興味がない話題のはずなのに聞き入ってし…

どうしてなりたかったのか

どうやったらなれるのかじゃなくて,どうしてなりたかったのか.迷いかけたときはな風祭,もと来た道を戻ってみろ.最初の気持ちに立ち返るんだ. ソース 『ホイッスル!』(樋口大輔・著).2006年に読んだサッカー漫画.「風祭」というのは主人公の苗字.…

本当に訪問者が知りたい20の質問

まずは自己紹介から. (from http://park3.wakwak.com/~madness/test/20q.html) 1.サイト名とそのアドレス、あなたの希望する呼ばれ方(ハンドルネーム)についてお答えください サイト名: 水たまりの雨音 http://d.hatena.ne.jp/dropsound/ ハンドルネー…